自分の家で療養したいと考えた時、在宅医療という選択肢があります

「入院生活を続けるよりも、住み慣れた自分の家で療養したい。家族と一緒の空間で療養したい。」そう思う人も、多くいるのではないでしょうか。「でも、家に戻った時に急に具合が悪くなった時、痛みが出た時、お手伝いが必要になった時、専門的なリハビリを行いたいと思ったときはどうしたらいいの?」と、自宅での療養に不安な気持ちもあると思います。そんな時は、在宅医療という選択肢があります。
以下に、在宅医療について分かりやすく説明します。

1:在宅医療とは

在宅医療とは、医師、看護師、理学療法士などが、患者さんの住まいへ訪問し、医療を提供することです。在宅での医療の提供には、在宅医療・往診の2種類があります。これら2つは少し内容が違います。まず在宅医療とは医師が定期的に訪問をすること。往診は、患者さんの来てほしい時に不定期に訪問し医療を提供することを言います。
在宅医療と、往診をどちらにするのかは、患者さんと担当医師との間で相談をして決定します。


2:在宅医療を支える職種

病院に入院する時には、医師だけが患者さんを診ているのではなく、看護師・理学療法士など様々な職種が関わっていきます。
在宅医療の場合でも、医師だけではなく、薬剤師・ケアマネージャー・看護師・理学療法士・ヘルパーなど様々な職種が患者さんの住まいへ伺い、医師の指示のもとで医療や療養環境の手伝いを提供していきます。


3:在宅医療の対象者

在宅医療の対象者は、小児から高齢の方までのあらゆる年齢の方々を対象としています。「住み慣れた自宅で療養をしたいと考えている方」自宅にいることの安心感や、快適さをそのままにして医療を受けることができること。「心身の問題により病院へ受診することが難しい方」です。通院が困難でも、状態が安定している方にも在宅医療は提供されます。在宅利用の利点はたくさんありますが、必ずしも在宅医療に固執をすることはありません。積極的な治療を優先される場合には、もちろん病院での治療を優先すべきでしょうし、病院や在宅医療の選択肢は個人の価値観により変わります。


4:在宅医療の始め方、費用

在宅医療を考えた時には、担当の医師や当ステーションへお気軽にご相談ください。在宅医療は医療保険で提供することが可能です。医療保険は、国民皆保険のため申請は不要です。在宅で介護を行う場合は、申請が必要となります。


あざみ野ヒルトップへの御連絡・お問合せ

電話での御連絡の場合

TEL:045-901-1550
(電話受付時間:月曜日~金曜日の9:00~17:30)

メールでのお問い合せ

こちらのメールフォームより御連絡ください。


関連記事

  1. 訪問看護・訪問リハビリテーションについて分かりやすく解説いた…